サクラ@発達障害(ASD/ADHD)

発達障害/うつ病/不眠症/心身症/PTSD/精神障害者健康福祉手帳3級

発達障害の私が、NHKの発達障害特集を観て思ったこと

発達障害に関する番組がNHKでたくさん放送されている。ツイッター界隈で「当事者たちが本当に困っていることは報じられてない」「発達障害があるけど、何かしらに秀でていて人生はうまくいってる人にスポットが当たっている」などの声があったので、気になっていた。

 

幾つか録画してあったので観てみましたが、確かに…… 何だか物足りなさはありますね。「発達障害の人はこういう困りごとがあります」的な内容がフリップに簡単にまとめられているのとかを見ると、何かが腑に落ちない。。何故こんなにモヤモヤするのだろう?

 

自分自身を分析してみたんですが、

 

→周りと違う特性があるせいで人生ずっと苦労してきたのに、それを一言二言で片付けられるのがムカつく!

→成功例(特性を生かして向いてる仕事についている、親が凄く協力的、など)ばかり紹介されても自分には当てはまらないし、結局、私はどうすればいいの !?

 

の2つが上がってきました。やっぱり当事者としては、

 

→明確に自分のことを表現して欲しかったのと

→これから生きていく上で助けになるようなヒントを求めていたのかもしれない。

 

でもそれを番組に求めるのも、無理難題なんだろうなぁというのも分かる。同じASDを持つ人でも、ADHDを持つ人でも、性格や考え方は十人十色。あと、どうすれば当事者たちがもっと生きやすくなるのか問題も、正解が存在する訳ではなく、それぞれが自分に合った道を探して切り開いていかなければならない。

 

番組が成功例しか紹介しないのも理解できる。今、二次障害でうつ病になったり、働けなくてお金に苦労してたりする人を映しても、それだけでは番組が成立しないですよね。何かしら解決策があるのなら(見捨てられた子供を救うヤンキー先生が現れる、的な展開)いいけど、実際のところ明確な解決策はない。

 

結局、番組は定型発達の人たち向けに作られてるわけで、「発達障害の人たちはこういう困りごとがあります。発達障害を持っていても成功してる人はいます」的な表層的な紹介で止まっている。

 

当事者の私が、もし番組を作るとしたら、どういう内容にするか考えてみました。やっぱり、当事者の人たち向けに色々とアドバイスをしたいです。

 

→二次障害でうつ病になってしまった人は病院やカウンセリングに通ってメンタルを少しずつ回復させましょう。あと、障害者手帳を取得しましょう。

→そして、働けなくてお金に困ってる人は障害年金を申請しましょう。

→やっぱり、自分がどういう人間なのか、自分自身がしっかり把握して無理しすぎない。

 

色々と言いつつこれくらいしか思い浮かばなかった……。

 

発達障害は辛いよ(涙)

 

フツーになりたい(切実)

 

結論はないのですが、結局、発達障害で困ってる人たち(自分も含め!)に伝えたいのは「正解はないよ、死なないんだったら、期待しすぎずに、ベターな生き方を模索してちょっとずつ前に進んでくしかないんだよ」でしょうか……。